ブランド経営コンサルタント

Service

エモい会社をつくる
「Emotion Shift™」

「Emotion Shift™」は、昨今のモノ・サービスが溢れる商品市場と、人材不足が加速する労働市場の背景を踏まえ、「エモさ」を判断軸とする仕組みづくりでブランド・企業の「選ばれる理由」と「持続性」を創出します。

エモいとは
■Emotion Shift™サービス概要

エモさとは「人の心を動かす要素」です。

様々なブランド・企業で起こっている多くの課題は「エモさが無い」という本質的な問題に起因しています。

これからの時代、顧客・従業員に選ばれるには「エモさ」が不可欠です。Emotion Shift™ではエモさを判断軸として選ばれる理由を言語化し、理念・マーケティング・組織に反映することで、高単価・組織の一体感・人材不足解消を実現します。

本サービスの組織開発領域では、これまで組織人事コンサルティングで数々の実績をあげてきた合同会社プリディレクション代表の浜岡氏と業務提携し、ワンストップにサービス提供を行います。

Emotion Shift™
■進め方

・フェーズ1:現状分析とゴール設定
顧客や従業員とのインタビュー・面談で現状をヒアリングして課題を抽出。その後、経営陣と目指すべきゴールを設定し、解決すべき問題を言語化します。

・フェーズ2:マーケティング改善・強化
当社フレームワークのマーケティングファネルに照らし、重要度の高い穴を塞ぐことで短期的成果を創出した後、大きな成果へ向けたブランド戦略やマーケティングの全体設計を実施します。

・フェーズ3:理念の言語化・アクションプラン立案
パーパス・ミッション・ビジョン・バリュー等の理念を整理・言語化・体系化し、顧客(アウター)と従業員及びステークホルダー(インナー)向けの浸透プランを立案・実行していきます。

・フェーズ4:自走する組織開発
理念を体現し実現するための、報酬・評価・等級といった組織人事システムを立案・設計することで、持続する仕組みとして構築していきます。

■パートナープロフィール

合同会社プリディレクション 代表
組織人事コンサルタント 兼 エグゼクティブコーチ
浜岡 範光

浜岡範光プロフィール

1983年、静岡県出身。青山学院大学卒業後、2007年に株式会社リクルートに入社し、人事、営業、経営企画として、経営の上流〜事業の現場までをコーポレート・ビジネス双方の立場から推進。新規事業提案制度「Ring」にてグランプリを獲得し、新規事業の立ち上げもおこなう。

その後複数のTechベンチャーにて、セールス責任者として赤字事業の黒字化の実現や、多国籍企業の人事責任者として組織戦略の策定および推進をリードした実績を持つ。

また、組織人事コンサルタントとしても社員数数千名の企業〜数十名規模のベンチャーまで伴走。組織戦略の上流策定のみに留まらず、採用・配置・育成・評価・代謝・組織開発などの各領域で具体的な推進策と共に伴走し組織力の強化に従事。2021年より現職。

会社名:合同会社プリディレクション
代表:浜岡 範光
本社所在地:東京都品川区南品川3-4-1-1201
設立:2021年
事業内容:組織人事コンサルティング、エグゼクティブコーチング、事業開発支援

■「エモい会社のつくり方」セミナー

エモさとは何か?なぜエモさが競争の源泉になるのか?Emotion shift™の詳細について等、具体事例をもとにお伝えするセミナーを開催しています。

エモい会社のつくり方セミナー
【セミナー概要】

◯対象者

・「自社が選ばれる理由を言語化したい」企業の意思決定者(経営者・ボードメンバー・執行役員・部門責任者)
・「低収益構造を改善したい」企業の意思決定者
・「自社のモノ・サービスを高単価化したい」企業の意思決定者
・「組織に一体感をつくりたい」企業の意思決定者
・「採用力を高めたい」企業の意思決定者

エモくない企業の問題

顧客や従業員に選ばれ続けるためには、心を動かす要素のエモさが必要です。
エモい企業の多くは「顧客と従業員が何を求めているか?何にワクワクするか?」を把握し、行動を起こしています。

エモくない企業は、価格競争・新機能開発競争・効果の低いプロモーション競争に陥り、低収益構造になっていきます。新しい事業やサービスで業績が上がったとしても、コモディティ化されてしまえばすぐに競合に乗り換えられる高いリスクがあります。

また、少子高齢化の影響で労働人口が減り続けている日本において、給与や環境改善だけでは選ばれることが難しくなってきています。採用力の強化や離職率を下げるには、その会社で働く意味づけと共感が必要です。

エモくない企業は、課題に対して以下のように捉えていることが多いのが特徴です。
しかし、これは根本的な問題解決にはなりません。

  1. 既存顧客が減少しているが、要因は競合にシェアを奪われているからだと思っている
  2. 自社業界がシュリンクしているが、既存事業の磨き上げに力をいれている
  3. 若い層の獲得に苦戦しているが、デジタルマーケティングに注力すれば解決すると考えている
  4. 客単価が10年前の半分程度だが、時代の変化なのでどうしようもないと思っている
  5. リピート率が落ちているので、新サービスや新機能開発が必要だと思っている
  6. 優秀な人材から辞めていくのは、給与が低いからだと思っている
  7. 社員の意識が顧客に向いておらず、社内に向いているのは従業員のせいだと思っている
  8. 会社の方向性・ベクトルが合っていないが、話し合えば解決すると思っている
  9. ブランディングは重要だが、まずは売上をあげるのが先決だと思っている
  10. 生産性が低いのはIT化やDXをとりいれていないからだと思っている
◯セミナーでお伝えする内容

今回のセミナーでは、主に以下のような内容をお伝えする予定です。
ある企業の具体事例をもとに、エモくなることで顧客や従業員が変わっていく変革ストーリーとともにお伝えします。

  1. エモい会社とは何か?
  2. なぜエモさが必要か?エモさが無いと何が困るのか?
  3. 高単価・組織の一体感・人材不足解消を実現する、エモい会社になるステップとは?
  4. コモディティ化していても指名買いされるコンセプトのつくり方とは?
  5. 顧客満足度を全国1位にした方法とその本当の効果とは?
  6. 自社の価値が自動で拡散する顧客接点のつくり方とは?
  7. 給与以外で従業員のモチベーションをと満足度を飛躍的に高める方法とは?
◯参加特典

セミナー参加特典として自社に何が足りておらず、どう行動すれば良いかが分かる「エモい会社になるためのEmotion診断チェックシート」をご提供しています。

◯次回日程

・開催日時:2023年6月27日(水)19:00 – 21:00
 ※当イベントは終了しました。
・セミナー申し込み:https://kentabrewing-event2.peatix.com
(peatix)
・参加形式:オンライン配信(zoom)

「Emotion Shift™」や「エモい会社のつくり方セミナー」へのお問い合わせや不明点がありましたら、問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

◯登壇者コメント

<上条より
本サービスによって、ビジネスの成果に大きなインパクトと、企業成長に安定した持続性が得られます。当然必要な短期的売上・利益への対策は行いながらも、普段は目の前に山積する課題に追われ、なかなか自社だけでは取り組みづらい本質的で中長期的な仕組みづくりを伴走させていただくことで、これからの日本を牽引する強いブランド・企業を増やしていきたいと考えています。

今回、リクルートで活躍し、大手〜ベンチャーまで幅広い企業の組織人事コンサルティング、また経営者・ボードメンバー向けのコーチングもされている浜岡さんとジョイントさせて頂けるのは心強い限りです。セミナーでお会いできるのを楽しみにしています。

浜岡より
これまで多くの企業様とご一緒をさせて頂く中で「自社のビジネスを通底したコンセプトを持つことの力強さ」を実感する企画が多くありました。これらは昨今ではビジョンやミッション、パーパスなど様々な言葉で語られますが、これらをお題目にする事なく、ビジネスや組織にどう反映をさせ、顧客・従業員・その他ステークホルダーの皆様が分かち合う事ができるようにしていくかを設計する事により、ひとつひとつの施策の効果を大幅に高める事が出来ると感じています。

この様な包括的な取り組みを、志ある企業様や、豊富な経験を持つ上条さんと共に推進して行くことで、これからの時代のビジネスの在りたい姿を体現していければと考えていますので、よろしくお願い致します!

https://kentabrewing.com/wp-content/uploads/2022/01/service_01-768x512.jpg

ブランド戦略の立案

ブランドという「比較されずに消費者から選ばれる仕組み」をつくっていくことで、競合との差別化、自走する組織運営、お客様のファン化、売上やKPIの向上、といった経営の安定化を図ります。

私たちが情報を得て、モノやサービスを楽しみ、知人と連絡し合うという「生活そのもの」がデジタルメディアを介して行う世界になりました。これに伴い、企業活動であるマーケティングの戦術領域が高度化・細分化し、指数関数的に情報量が増えた結果、消費者である私たち自身が、本当に欲しい情報にたどり着きづらくなっています。
また、比較情報が無限にあることで処理しきれず、モノやサービスを選べない状況です。ブランドはこの「情報処理」と「選択」を簡略化します。

「伝える価値を定義」「一貫性をもって伝え続ける」ことで、消費者の頭の中に価値が形作られ記憶されていきます。
この消費者の頭の中の優劣が、ブランド力です。
Kenta Brewing /ケンタブリューイングはこのノウハウをご提供し、伴走しながら推進していきます。

ブランド力がない企業は、広告・販促を辞めると集客が止まり、運営自体にコストと稼働がかかり続けます(フロー型)。ブランド力を高めると、良いお客様・人材・パートナーが集まってきます
ブランド戦略とは、あらゆるマーケティング施策により、モノやサービスを消費者にとって価値あるものとして、頭の中にブランド力としてストックし高めていくことになります。

https://kentabrewing.com/wp-content/uploads/2022/03/ブランド力2-768x478.jpeg

ブランド戦略という手法を用いることで、経営を研ぎ澄まし、高い成果を出せると共に、持続可能な企業へと転換することが可能です。
ブランド経営コンサルティングやブランド戦略についての詳細な説明資料のご要望、ご質問やご相談などございましたら、問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。無料相談にて、現状や課題感をお伺いさせてください。

その他サービス

https://kentabrewing.com/wp-content/uploads/2022/01/service_02.jpg

社外CMOコンサルティング

マーケティングに関わる戦略立案から施策推進、KPI策定や効果測定フローの構築、また企業・ブランドに対する全体最適の判断・機能を代行します。社内人材のCMO育成やCMOの役割として重要な人材教育、チームビルディングや組織開発、採用等も対応させていただきます。

https://kentabrewing.com/wp-content/uploads/2022/01/service_03.jpg

事業計画・中長期計画作成、新規事業開発支援

ブランドという「比較されずに消費者から選ばれる仕組み」をつくっていくことで、競合との差別化、自走する組織運営、お客様のファン化、売上やKPIの向上、といった経営の安定化を図ります。

https://kentabrewing.com/wp-content/uploads/2022/01/service_04.jpg

「必ず通る企画書」作成サポート

提案が100%通る企画書とは?テンプレ提供ではなく膨大な実戦経験から、承認者インサイトに基づく刺さるロジックとストーリーの作り方、一定のルールで劇的に変わる企画書づくりのノウハウを提供。プレゼンや提案支援・育成も行います。

https://kentabrewing.com/wp-content/uploads/2022/02/05_デジタルマーケティング.jpg

デジタルマーケティング・SNS活用支援

マーケティングやブランディング、今後の新規事業開発には必要不可欠のデジタル領域に対し、16年間携わってきた豊富な知見とノウハウを活かし、戦略立案からコンセプト開発、メディア選定、HP分析、PR企画、クリエイティブ力向上といった支援を行わせていただきます。

https://kentabrewing.com/wp-content/uploads/2022/02/06_マネジメント教育.jpg

マネジメント教育

初めて部下やチームをマネジメントすることになった、自チームや組織がうまくまわっていない、いわゆる企業研修ではなく実戦経験に基づく具体的なアドバイスを受けたいといった方に対し、チームビルディング手法、対話から個の力を引き出すマネジメント手法、上長や役職者マネジメントのノウハウを提供します。